2014年12月26日金曜日

災害公営住宅区割り抽選を行いました

 9月24日(水)午後7時から仮設談話室で入居申込者7名、被災者連絡協議会役員立ち会いのもと区割りの抽選会を行いました。


数字を書いたボールで抽選しました

順番にボールを取ります

無事 抽選が終わりました

(崎浜公益会)

2014年12月23日火曜日

クリスマスツリーに飾り付け

21日(日)浜らいんにあるクリスマスツリーに小学校児童が飾り付けをしました。
朝10時に浜らいんに集合し、見世祐孝さんの指導でそれぞれ、思うままに飾りを付けました。

子供は元気いっぱいでいいですね。





(崎浜公益会)

2014年12月22日月曜日

公民館案内板新しくしました

震災後設置してました公民館の案内板がだいぶやつれてきたので、新しく設置しました。
舩砥秀市さん(前公益会監事、現越喜来漁協理事)が、公益会への置き土産と自分で作り上げました。
21日(日)橋本徹雄さんと看板の設置作業をしました。とても立派になりました。

舩砥秀市さんには本当に感謝です。





(崎浜公益会)

2014年12月21日日曜日

災害公営住宅工事の進捗状況・・・約14%(10月末現在)

災害公営住宅工事の進捗状況は、平成26年10月末現在で、約14%のところまで進んでいます。

10月23日 擁壁設置が始まりました

10月23日 クレーンで設置していきます

10月27日 擁壁が増えていきます

10月27日 徐々に形が見えてきます

(崎浜公益会)

2014年12月19日金曜日

浜らいんにクリスマスツリー

15日に浜らいんにツリー(杉ですけど)を木下勝人さんが一人で設置してくれました。

21日に小学校の子供たちが飾り付けをする予定です。



(崎浜公益会)

2014年12月16日火曜日

西側防潮堤工事の様子

西側防潮堤工事の様子をお届けします。(10月末現在)


10月9日 鋼管杭の打込み作業が開始されました

10月18日 東側から打込み作業が再開されました

10月18日 工事の様子を遠くから

10月22日 打込み作業が進みます

(崎浜公益会)

2014年12月12日金曜日

遠藤喜隆氏 藍綬褒章受章

平成26年秋の褒章で遠藤喜隆前崎浜公益会会長が、民生委員を永年勤め社会福祉の向上に貢献した功績により藍綬褒章を受章致しました。心からお祝い申し上げます。

遠藤喜隆前崎浜公益会会長


(崎浜公益会)

2014年12月11日木曜日

集団移転地造成工事の進捗状況・・・約52%(10月末現在)

 集団移転地の造成工事は、平成26年10月末日現在でおよそ52パーセントほど進んでいます。徐々に並び始めていた擁壁は、現在ご覧のようにずらりと整列しています。並べられた擁壁には足場が組まれ、細かな作業へと移っています。

9月23日 工事の様子の全景

(崎浜公益会)

掛川秀邦氏 急逝

 掛川秀邦崎浜地区復興会議委員長が12月7日朝お亡くなりになりました。
 三陸町議、大船渡市議を永年務め、震災後は復興会議委員長として崎浜のリーダーとして舵取りを担って来ました。
 集団移転地に住宅が再建されることを心から願っていました。誠に残念です。
 掛川さんのこれまでのご活躍に敬意を表し、ご冥福をお祈り致します。


掛川秀邦崎浜地区復興会議委員長

(崎浜公益会)

2014年12月6日土曜日

元気な漁村視察 山形県鶴岡市由良地域協議会 

 10月4,5日、復興会議委員6名で山形県鶴岡市由良地区を視察してきました。
 民宿数が80軒から9軒に、客数も64万人から30万人前後に激減。危機を感じた数人の話し合いが発端となり、行政、自治会、観光協会、漁協、漁業者等からなる「ゆらまちっく戦略会議」という地域協議会を立ち上げグリーンツーリズムを展開しています。漁業者と協力し、漁船に乗せての漁業体験や、ダイバーを案内するなど行っています。
 立上げ時の苦労話や活動内容をお聞きしました。大変有意義な視察でした。

海岸の様子

海岸の様子

海岸に設置された遊歩道

(崎浜公益会)

2014年12月1日月曜日

防潮堤(東側一部分) 工事安全祈願祭が行われました

 施工業者である株式会社小田島組主催の工事安全祈願祭が9月18日(木)午前10時から漁港内で行われました。
 青柳天(たかし)大船渡振興局副局長、大船渡市長(代理)、稲荷森輝明大船渡水産振興センター所長、中嶋越喜来漁協組合長他漁協役員、掛川復興会議委員長、中嶋公益会長が出席し、工事の早期完成と安全を祈願しました。